3年程、何の問題も無く飼育してきたオオバナサンゴ。総水量250㍑以上の海水を毎月2回、40㍑と60㍑に分けて換水してました。ずっと調子が良かったので、20㍑と40㍑の換水に変更した月がありました。これが原因かどうかも分か…
ブログ
原因不明な誤作動
メンテナンスで濾過槽から取り出して、分解洗浄したプロテインスキマー。以前使用していたプロテインスキマーは昔ながらのACポンプの製品でした。2年前にリニューアルした時に、今回は今流行りのDCポンプの製品をチョイスしました。…
メンテナンスに伺ってきました。
月2回のメンテナンス…2週間くらいの間隔で伺う形です。乾燥時期が始まったので、水槽内の水も容赦なく毎日蒸発します。蒸発してしまう分の足し水に関しては、お客様にお願いするしかありません。例えお客様が隣近所の方だとしても、足…
新規設置後、2回目のメンテナンス。
新規設置してから2回目のメンテナンス。新規設置後、1回目のメンテナンス時に普段お留守番しているお客様のお母様が、餌を入れ過ぎてしまうという事で、「Wi-Fi経由の自動給餌器」を設置しました。「Wi-Fi経由」…便利すぎま…
900淡水水槽 新規設置完了
既存水槽を引き上げてから、本来であれば設置も立ち上げも完了していたはずのお客様。色々な事情があり、延期になっておりました。しかし、なんとか無事に設置する日を迎える事ができました。20日くらい前にお客様が時間…
いよいよ、新規設置。
もうかれこれ、2ヵ月近く飼い慣らしたネオンテトラちゃん達。SMサイズでショップでは、なかなか見ないサイズのネオンテトラちゃん達。150匹を連れて帰ってきて、20匹くらいは☆になってしまいました。お客様宅への新規設置と同時…
オーダーしたキャビネットが到着。
7月14日にキャビネット制作会社様に図面送付と申し込みを完了させたお客様のオーダーキャビネット。7月23日に完成品が届きました。打ち合わせではオールペイント仕上げだったのですが、制作会社様の御厚意でフロントとサイドを合板…
既存水槽設備機器一式の引き上げ
先日、餌は与えているものの長年に渡り、メンテナンスを行っておらず、既存水槽のリセットと定期メンテナンスの御相談を頂いたお客様…。 水槽も設備機器もそれなりの年数が経過して…
メンテナンスに行ってきました。
今月から「癒しの空間」を導入してくださいました企業様への初メンテナンスに行って来ました。設置してから半月ですが、やはり「出来上がっている水」で立ち上げると違いますね。とてもキレイ…
「物売り」はしません……。
長年の営業人生を経ての現在。たくさんの人との出逢いの中で、たくさんの事を習得してきました。営業マンとして見習い的な時期は「どうして売れないんだろう?どうしたら売れんだろう?」と考えていました。 …