知り合いの御友人から、飼育ができなくなった水槽2本の引き取りを行いました。最初は水草飼育のみの水草水槽だったらしいのですが、ミナミヌマエビとオトシンクロスを放流した後、理想からかけ離れていき愛着が無くなったそうです…まぁ、生体の世話が好きな方、水景を眺めるのが好きな方、レイアウトをいじるのが好きな方…または、魚群が好きな方、流木と水草が好きな方…色々な楽しみ方がありますよね。楽しみ方によっては、生体を入れたり増やしたり、減らしたりすると「あれっ?」となる方もいると思います。私個人の海水水槽もサンゴ水槽で、魚を入れると求めている画ではなくなるので、小さいカクレクマノミ2匹のみが泳いでいますね。とりあえず、生体ちゃん達はリースとレンタルのお客様水槽へ放流します。生体捕獲で振り分けをしていたら、卵を着けたエビちゃんが数匹…引き取った機材も新品ばかりだったので、アクアリウムを初めて間もなかったと思います。形だけに拘った結果ですよね。とりあえず、生体ちゃん達の命を救えただけ良かったですね。
飼育挫折水槽の引き取り依頼。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |